top of page


国産ラム酒、黒糖焼酎製造所


黒糖溶解
黒糖の塊を適当な大きさに砕き溶解タンクに入れて、高温の蒸気で溶かして低温になるまで冷やす
黒糖溶解
三次仕込み用の黒糖を溶解していきます。
熟成
ホーロータンクや樫樽で貯蔵して熟成させていきます。蒸留酒は熟成するほど辛みが消えまろやかで美味しい味が出来上がります。
一次仕込み
酵母菌を使用して酒母を作ります
三次仕込み
溶解した黒糖、二次仕込みもろみを三次仕込みタンクに移動させて発酵させる
ラベル張り
ラベルは手張りで貼っていきます。
二次仕込み
仕込み用の容器に溶かしておいた黒糖と酵母菌を入れて、4日すると発酵してもろみができる。
検定
三次仕込みのもろみを蒸留機で蒸留し、溜め出した原酒を検定タンクにいれて不純物を除去し貯蔵されます。
瓶詰(出荷)
貯蔵した酒は、瓶詰めされて
梱包して製品出荷
Product photo

bottom of page